カゴメみらいやさい財団助成事業2024.11.29
◆助成対象事業
①こども食堂継続応援コース:こども食堂をはじめとする居場所作り等の事業。
②こども食堂スタートアップ応援コース:2024年3月以降に新しく「こども食堂」を開設し、こども食堂をはじめとする居場所等を提供している事業。
※子どもの多様な経験や健全な成長を促す為に、農業体験や農家との連携などを歓迎し、季節野菜や地域の特産野菜など「やさい」をより身近に感じられる工夫がなされている内容であれば大変嬉しいです。
※手作り弁当配布の活動も対象としますが、一堂に介する形でのこども食堂をはじめとする居場所等を優先します。
※過去に当団体からの助成を受けられた団体は除きます。また、地方自治体から運営費の助成を受けられていない団体を優先します。
※事業者からお弁当等を購入し、配布する事業は対象外です。
【募集期間】12月2日(月)19:00~1月17日(金)17:00 ※提出先フォームにアップロード
【URL】https://kagome-miraiyasai.or.jp/support/
【オンライン説明会】12月2日(月)19:00~20:00(Zoom)
【お問い合わせ先】認定NPO法人「全国こども食堂支援センター・むすびえ」内 カゴメみらいやさい財団助成事業担当 森谷・高村・合田・常田・和泉・藤村 2025kagome@musubie.org
2025年度 経済的困難を抱える子どもの学び支援活動助成2024.11.29
◆助成対象事業
経済的な困難により学びに課題を抱える子どもたちの意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業において、中長期視点で自立的な事業継続・発展をめざす取り組み。
※「経済的困難」には、さまざまな要因で生じる経済的な困窮に付随する子どもの複合的な困難も含みます。
(1)「現在の事業の自立的な継続・発展のための取り組み」もしくは(2)「新たな事業の立ち上げ」のいずれかで最大3か年の助成を実施します。
(1)については、下記のテーマを明確にした計画立案が必要です。
<テーマ:例>
①子ども支援活動の質向上: 専門家を招いての人材研修、教材・プログラム開発
②子ども支援活動の普及・拡大:学び支援プログラムの普及活動、 他地域への拠点展開
③ネットワーク構築・政策提言:地域の関係機関とのネットワーク強化、エビデンスを基にした政策提言
④事業基盤の強化・業務改善:資金調達のための仕組みづくり、 スタッフ間の情報共有ツールの整備
⑤その他のテーマ:①~④にあてはまらないテーマ
【応募締切】1月6日(月)必着 ※メールのみ
【URL】https://benesse-kodomokikin.or.jp/subsidy/
【オンライン個別相談会】12月9日(月)~12月20日(金)10:00~17:00(土日祝除く)※詳細は、上記URLをご覧ください。
【お問い合わせ先】公益財団法人ベネッセこども基金 助成窓口 TEL:04-7137-2570 月~金 10:00~17:00 ※祝日、12月30日(月)~1月3日(金)除く
中央共同募金会「赤い羽根福祉基金」 2025年度新規事業助成2024.11.29
◆助成対象活動(事業)
生活上の困難に直面する人々、権利を侵害されている人々、何らかの生きづらさを抱えている人々を支援することを目的とした、以下のいずれかに該当すること
Ⅰ.直接的な支援事業・活動
Ⅱ.支援事業・活動の基盤づくり、ネットワークづくり
Ⅲ.支援事業・活動を充実・発展させるための調査・研究事業
◆助成対象活動(事業)の必須要素
①公的制度やサービスでは対応できない福祉課題の解決を目的とするもの
②先駆的で全国的なモデルとなるもので、全国または広域的な広がりが期待できるもの
③社会や当事者のニーズに立ち、社会的に認知や理解が進んでいないテーマを対象としたもの
④従来にはない発想や視点、手法を用い、新たな社会資源を創り出すもの
⑤様々な団体・機関等と連携・協働して行うもの
【応募締切】12月26日(木)23時59分必着 ※web応募フォームからのみ
【URL】https://www.akaihane.or.jp/news/kikin/38677/
【オンライン説明会】12月6日(金)・12月12日(木)時間はいずれも14:00~15:00で各日定員90名・先着順
【お問い合わせ先】社会福祉法人 中央共同募金会 基金事業部 赤い羽根福祉基金助成担当宛 TEL:03-3581-3846(9:30〜17:30)
「ふくさぽねっと!」について2024.11.26
令和7年1月号より掲載いたします。
「不登校・ひきこもり状態の理解と支援について」2024.11.25
【主催】特定非営利活動法人Nest
【日時】令和7年2月1日(土)13:30~15:30
【会場】しものせき環境みらい館3F 下関市古屋町1-18-1
講師 西村秀明氏(宇部フロンティア大学名誉教授)(臨床心理士・精神保健福祉士)
【参加費】800円(資料代含む)※申込み不要 ◎当日、受付で参加費をお支払い下さい。
【お問い合わせ先】特定非営利活動法人Nest 事務局携帯 090-4107-4915 E-mail:nest-free@polka.ocn.ne.jp 住所:下関市生野町2-27-74F
第56回(2025年度)三菱財団社会福祉事業並びに研究助成2024.11.21
◇助成の対象
①事業/活動:社会福祉を目的とし、社会的意義があり、他のモデルとなることが期待できるような、非営利の民間
の事業/活動。
実現可能性の高い、以下のような内容の応募を期待します。
●新たな視点に基づき展開される事業/活動(新規性)
●他地域や他の活動分野への普及・発展が期待できる事業/活動(モデル性)
●福祉現場における“地域性・個別性”が高く、“実践的、草の根的”な事業/活動
●現行制度上、公の援助を受けがたい事業/活動
②調査研究 :開拓的ないし実験的な社会福祉に関する科学的調査研究。“開拓・実験性”としては、新たな視点に基
づき、社会的意義があり、また将来の更なる展開・発展につながること、等を期待します。
①、②の中でも「連携・協働型」(※)に関しては積極的に推進しています。
※社会福祉事業者/活動者等と研究者、または異なる専門領域の複数のメンバーの方がチームを形成し、同一の社会
課題に対し、より多角的に、ダイナミックに挑戦する提案型の応募のこと。
【応募期間】12月20日(金)~1月17日(金)午後3時 ※WEBシステムでの申請のみ
【URL】https://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/social-welfare.html
【Zoom説明会】12月3日(火)14:00~15:30 / 12月4日(水)15:00~16:30 /
12月5日(木)10:00~11:30 ※詳細は、上記URLをご参照ください。
【お問い合わせ先】
公益財団法人 三 菱 財 団 事務局 E-mail:info@mitsubishi-zaidan.jp(原則メールで) TEL:03-3214-5754
2024年度 公益財団法人ノエビアグリーン財団 助成事業(団体)2024.11.21
◇応募資格
児童、青少年の健全育成の向上を目的とした体験活動、およびスポーツの振興に関する事業を積極的に行い、または奨励している下記①~⑨の分野に当てはまる団体。※0歳から高校生相当年齢までの子供たちを対象とした活動
①スポーツ体験活動 ②ジュニアアスリート選手育成活動 ③自然体験活動 ④科学体験活動
⑤地域に根ざした子供たちへの支援活動 ⑥障がいのある子供たちへの支援活動
⑦自然災害等による被災地の子供たちへの支援活動 ⑧児童養護施設の子供たちへの支援活動 ⑨その他の体験活動
【応募期間】12月2日(月)9:00~1月15日(水)正午(12:00)※電子申請のみ
【URL】https://www.noevirgreen.or.jp/grants/organization/
【お問い合わせ先】公益財団法人ノエビアグリーン財団 TEL : 03-5568-3388(9:00〜17:30)※土日祝日・年末年始除く、1月14日(火)17:30まで
第3回オープンハウス2024.11.10
【主催】下関友の会
【日時】令和6年11月26日(火)10:00~15:00(入場14:30まで 出入り自由)
【会場】下関友の家 下関市山の田南町15-8 山の田6号公園そば
【内容】
各コーナーへ自由にご参加ください!
◆婦人之友コーナー
◆明日の友コーナー
◆家計コーナー ・家計簿をつけよう!
◆住のコーナー ・包丁研ぎ(持参1本まで)・ハタキを作ろう!
◆防災コーナー ・防災の準備
◆子どものコーナー・お絵かき
◆販売コーナー ・手作りお菓子他
【参加費】無料
【お問い合わせ先】下関友の会 TEL/FAX 083-253-2321(火・金のみ) TEL 090-1864-3127(古谷) MAIL :shimonosekitomonokai@gmail.com
令和7(2025)年度「住まいとコミュニティづくり活動助成」2024.11.07
◇助成の対象となる活動
今日の人口減少社会、少子高齢化社会等を背景にした住まいとコミュニティに関する課題に取り組む市民の自発的な地域づくり・住まいづくり活動で、地域住民が主体的に関わっている次に掲げるもの。
●社会のニーズに対応した地域活動
●地域環境の保全と向上
●地域コミュニティの創造・活性化
●安心・安全に暮らせる地域の実現
●その他、豊かな住環境の実現に繋がる活動
◇助成の種類
・コミュニティ活動助成:地域づくりやコミュニティを基軸にした広範な市民活動に対する助成
・住まい活動助成:住宅や歴史的建造物などの建物を活動対象にして、多様な住まいまちづくりの活動に対する助成
◇選考のポイント
[テーマ]個性豊かな住環境の創造に貢献するものであるか、地域の課題やニーズを的確に把握し、活動の目的・目標が明解になっているか
[先進性]地域や社会の課題に対し、先進的で意欲的な提案・活動を行おうとしているか
[多様性]子どもや若年層、高齢者など多世代の参画が行われるなど、多様性のある活動になっているか
[実行性]具体的な活動計画(活動内容や資金計画)ができているか、活動を実施するための体制や準備が整っているか
[継続性]助成期間終了後も継続的な活動が期待できるか、自立した活動として発展が期待できるか
[波及性]活動を実施する手順や手法が明確で工夫されたものになっており、地域への影響力や社会への波及効果があるか
【応募期間】11月11日(月)~1月10日(金)必着 ※郵送のみ
【URL】http://www.hc-zaidan.or.jp/program.html
【その他】[セミナー(会場+オンライン)]11月16日(土)[オンライン個別相談会]11月21日(木)・
22日(金)※事前申し込み制・先着順
【お問い合わせ先】一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団(助成係) TEL:03-6453-9213
市民活動のための助成金セミナー「一から学ぶはじめての助成金」2024.11.02
【主催】しものせき市民活動センター
【日時】令和7年1月18日(土)10:00~12:00 (受付 9:30~)
【会場】しものせき市民活動センター 大会議室
【内容】
~市民活動団体の立ち上げを考えている方々や現在の市民活動をもっと充実させたい方々へ~
市民活動団体を立ち上げたり、活動を充実させていくためには資金の確保が必要です。
その方法の一つ、「助成金」について学んでみませんか?
「助成金ってどんな仕組みなの?」「申請したいけど書き方が分からない」など、初めての方にも分かりやすく
助成金のあれこれについてご説明します。
助成金を申請されたみなさんの体験談も聴くことができます。
【 講 師 】公益財団法人 山口きらめき財団 助成金担当 主任 森永 小波 (もりなが さなみ)氏
【事例発表】楢原ゆうあい会 / Mint
※セミナー終了後、ご希望の方には個別相談に応じます。(先着6組・1組20分・事前予約制)
お申し込み時にご予約ください。
【対象】市民活動団体および市民活動団体の立ち上げを考えている方など
【定員】24名(要申込・先着順)
【申込】1月11日(土)までに、しものせき市民活動センター(083-231-1826)へ電話で
お申し込みください。※定員になり次第締切
【受講料】無料
【お問い合わせ先】しものせき市民活動センター TEL:083-231-1826 (平日:9:00~22:00・日祝日:9:00~18:00)
2024(令和6)年度『連合・愛のカンパ』助成2024.11.02
◇助成対象となる活動と内容
新たに始める、地域における「ふれあい・助け合い活動」
高齢者・子ども・障がい児(者)を含めた地域ぐるみの助け合い・支え合い活動等。
※既存活動の継続は対象としません。
◇団体要件
助け合いによる生活支援活動や居場所、移動支援、見守り活動などを主たる目的とする団体/グループに限定
◇対象となる活動の時期・期間
2023年10月1日以降に新たに立ち上がった団体、または既存の団体であっても、従来の活動に加えて新たに開始した事業。
◇注意事項
●新規事業の立ち上げ、または、新たな団体立ち上げのための準備資金に限定
●継続的・持続的な活動が期待されるものであること
●前年度にこの助成を受けていないこと
【応募締切】11月29日(金)消印有効 ※郵送のみ
【URL】https://www.sawayakazaidan.or.jp/uncategorized/campa2024-outline/
【お問い合わせ先】公益財団法人さわやか福祉財団(立ち上げ支援プロジェクト)TEL:03-5470-7751
下関邦楽大会2024.10.30
【日時】令和6年11月30日(土)13:00開演 (12:30開場)
【会場】下関市民会館大ホール
【内容】
【曲目】
①螺鈿 下関短期大学付属高等学校箏曲部
②春重ね 箏和会
③花笠音頭・真室川音頭/灘の酒造り祝い唄 日本民謡 絃栄会
④長唄 寿(月やあらぬ) 下関邦舞連盟 花柳多佳広社中
⑤菖蒲浴衣 勝禄絵会
⑥坂本龍馬 下関邦舞連盟 剣詩舞道光翠扇流
⑦俵つみ唄/津軽甚句 日本民謡 絃栄会
⑧黒田武士/女の港/おとこ傘 茜屋出雲流 松初春会
⑨松の寿 絃照会
【共催】下関市文化協会
【参加費】無料
英語絵本の読み聞かせ2024.10.30
【主催】NPO法人JAFCA下関支部 カナダ友好協会
【日時】令和6年12月7日(土)10:30~11:30
【会場】下関市立中央図書館 4階 おはなしのへや
クリスマスを待てないみんなのために一足早いクリスマスパーティを開きます!
【対象】 どなたでも(就学前のお子様は親子で参加願います)
クリスマス仮装大歓迎!素敵な衣装で来てね!
【参加費】無料
【お問い合わせ先】下関市立中央図書館 TEL 083-231-2226
第七回箏曲地歌演奏会2024.10.30
【主催】絃照会
【日時】令和6年12月8日(日)12:30開演 (12:00開場)
【会場】下関市生涯学習プラザ 風のホール下関市細江町3-1-1
【参加費】一般 3,000円 高校生以下 1,500円
【お問い合わせ先】絃照会 TEL 083-231-4051(柳瀬和子)
一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会 第26回2024(令和6)年度社会貢献基金2024.10.20
◆助成の対象となる事業
(1)高齢者福祉事業
心身の機能が低下した高齢者などを対象に、一般的な在宅福祉対策で対応困難な分野や従来の施策等では十分福祉の推進が図られていない分野での支援活動。または、ニーズの高さ等地域の実情に照らし必要と認められる高齢者の自己実現・自己表現を図るための支援活動や福祉活動。
(2)障がい者福祉事業
重複障がい、難病に起因する障がいを持った障がい児・者を対象に、一般的な在宅福祉対策では対応困難な分野や従来の諸施策等では十分福祉の推進が図られていない分野での支援活動。または、ニーズの高さ等地域の実情に照らし必要と認められる障がい児・者の自己表現・自己実現を図るための支援活動や福祉活動。
(3)児童福祉事業
保護者等が死亡又は著しい後遺障がいのため働けなくなった家庭の児童、引きこもり、不登校の児童を対象とした支援・慰問活動、その他児童の健全育成等に関するボランティア活動。
(4)環境・文化財保全事業
日本国内における植林、野生生物保護、公害防止等の活動、地域の住民の参加を経て行う文化財保護活動、リサイクル活動その他地域住民にとって重要な意義を有する実践活動。
(5)地域つながり事業
地域の様々なプレイヤーが連携して行う地域活力を高めるための事業。
※選考においては、次のいずれかの条件を満たすものを優先します。
①社会への貢献度 ②発展性・波及効果 ③実施体制、活動内容 ④計画・費用の妥当性 ⑤一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会への寄与
【応募締切】1月31日(金)必着 ※郵送のみ
【URL】https://www.zengokyo.or.jp/social/fund/support/content01/
【お問い合わせ先】一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会 社会貢献基金 運営事務局 TEL:03-3596-0061(メールでのお問い合わせ不可)