しものせき市民活動センター ふくふくサポート フラップ しものせき市民活動センター ふくふくサポート フラップ

お知らせ

お知らせ

オンライン「学びの教室」 第1回 定款・定款変更編「NPO運営のモヤモヤをスッキリ!定款活用・見直し・変更」2025.07.25

【対象者】NPO法人の役員、事務局、中間支援組織スタッフなど

【主催】やまぐち県⺠活動⽀援センター

【日時】8月21日(木)13:30~15:00・ オンライン(Zoom)のみ

定款は、団体運営のルールをまとめたもの。
でも、「読んだことがない」「変更⼿続きを知らない」という声は少なくありません。
実態とズレた定款は、運営リスクや登記漏れの原因に。
この回では、定款の⾒どころをかみくだき、変更⼿続きと登記の流れをざっくりつかみます。

こんなお悩みありませんか?

◎総会や役員改選の⼿続きが毎年あやふや…
◎定款と実態がズレている気がする…
◎登記を後回しにしていて不安…

◆講座のポイント ※講座は1時間程度。その後質問タイムです。

・定款を「読む」→ 内容を理解し、実態とのズレを確認
・定款を「変える」 → 変更⼿続きと必要な書類を理解
・登記を「忘れない」→登記忘れのリスクと予防策を学ぶ

【定員】15名程度

【参加費】無料

【申込締切】8月19日(火)

【申込方法】申込フォーム、メール、FAXのいずれかの方法で、①氏名、②団体名、③電話番号、④メールアドレスをお知らせください。

※申込フォーム:https://forms.gle/KN5jkZ3peAhTaNa57
※メールの件名は「8/21 学びの教室参加申込」としてください。

【申込・問い合わせ先】やまぐち県民活動支援センター
TEL:083-934-4666/FAX:083-934-4667/mail:yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

お知らせ

【みんなに優しい☆ワンテーマミニ講座&交流会】助成金申請のコツと実践!~活動の価値を、言葉にしよう~2025.06.18

【主催】やまぐち県民活動支援センター

【日時】2025年7月4日(金)13:30~15:00

【会場】パルトピアやまぐち(山口市神田町1-80 パルトピアやまぐち2階)

【対象】任意団体、NPO法人など、非営利で公益性のある活動をしている団体

◆特別ゲスト:森永小波さん(公益財団法人山口きらめき財団)

採択される申請書の「コツ」が気になっている
活動資金の選択肢を広げたい・・・
助成金には関心はあるけど、まだ申請したしたことがない など

「どんな助成金があるの?」「どう探す?」「何を書けば伝わる?」について、事例やワークを交えながら、実践的に学びます。

後半は、ゲストの森永小波さんに、助成財団の立場から「伝わる申請書」についてお話をいただきます。
団体同士での交流もあり!お気軽にご参加ください。

【申込締切】7月2日(水)

【申込方法】下記申込フォームまたはメールにて

申込フォーム:https://forms.gle/5ngczC2p1YUtCw5HA / メール:yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

【参考URL】https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu63313/

【参加費】無料

【お問い合わせ先】やまぐち県民活動支援センター TEL:083-934-4666 E-mail:yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

お知らせ

COME ON! FM「生放送!カモンヒルズ764」~しものせき市民活動センター紹介コーナー【スピンオフ】〜2024.04.21

【日時】4月22日(火) 13:30〜13:40

【内容】

COME ON! FMの「生放送!カモンヒルズ764」にサービスラーニング生として今月からセンタースタッフとして4ケ月間活動することになりました「梅光学院大学」の西村さんと上田さんが出演します。

お楽しみに!