しものせき市民活動センター ふくふくサポート フラップ しものせき市民活動センター ふくふくサポート フラップ

お知らせ

イベント

怪談2024.07.27

【主催】朗読ハウスもがも家

【日時】2024年8月25日(日)16時~18時  

【会場】長府東公民館 第一・第二講座室(和室) ※椅子のご用意があります。

 

小泉八雲、田中貢太郎から現代作家まで怖い話を集めました。

涼しいひとときを

【読み手】 朗読ハウスもがも家/怪談好き有志

 

【参加費】無料 定員50名 ※申込は不要

【お問い合わせ先】朗読ハウスもがも家 TEL 090-2431-7587

イベント

夏休み 子ども 日本語&宿題教室2024 ~Japanese Language&Homework Classes for Children in Summer Vacation~2024.07.27

【主催】しものせき多文化ひろば (Shimonoseki tabunnkahiroba)

【日時】7/27(土)31(水)PM2:00~4:00  8/3(土)10(土)14(水)17日(土) AM9:30~11:30

【会場】しものせき市民活動センターふくふくサポートフラップ

★この教室の目的…外国から来た子どもたちが一人では難しい日本の夏休みの宿題を誰かに手伝ってもらい、提出できるようにすることで、2学期に向けて自信をつけてもらいたいと思っています。ご協力ください。

〇 いっしょにしましょう!

・にほんごの べんきょう

・なつやすみのワーク

・どくしょかんそうぶん

〇 もってきてください

・しゅくだいの どうぐ

・ふでばこ(えんぴつ、けしごむ)

・のみもの

※申込みの締め切りは 各3日前まで (Up to three days before each event )

【参加費】無料 (Free)

【お問い合わせ先】(Inquity) しものせき多文化ひろば TEL 080-3874-5404(とうぼう TOBO) MAIL shimonoseki.tabunkahiroba2024@gmail.com

イベント

ディ・アンク主催 保護犬&保護猫の譲渡会2024.07.26

【主催】ディ・アンク

【日時】2024年8月18日(日)14時~17時

【会場】下関市長府浜浦町33-1 (赤いレンガ造りの建物)※やすもり長府店横

イベント

下関要塞地帯と重砲兵の証言 パネル展2024.07.24

【主催】下関空襲・終戦展実行委員会

【日時】令和6年8月12日(月)~20日(火)9:00~22:00 (日祝 9:00~18:00) 最終日 16時にて終了

【会場】しものせき市民活動センターふくふくサポートフラップ

ご存じですか?

この風光明媚な関門海峡周辺が下関要塞地帯と呼ばれたことを

【講演】

演題「大輸血航路―関釜連絡船 崑崙丸撃沈」

 講師 池田拓氏

 

【参加費】無料

【お問い合わせ先】下関空襲・終戦展実行委員会 TEL 090-5698-2034(井手)

イベント

玄米ニギニギダンベル体操2024.07.24

【主催】玄米ニギニギダンベル体操

【日時】令6年8月21日(水)13:30~15:30

【会場】しものせき市民活動センターふくふくサポートフラップ 中会議室

1日15分で絶大な効果のあるダンベル体操

みんなで心身共にリフレッシュ!

☆基礎代謝の高い身体へ変身

☆筋肉をきたえ 骨も強くなる

☆脂肪を燃やし 生活習慣病の予防

明日を生き抜く健康作りに役立てましょう。

※運動しやすい服装でお越しください。

【参加費】500円 (資料代他)

【お問い合わせ先】玄米ニギニギダンベル体操 TEL 083-253-1665(日吉)

イベント

ようこそ!関門が織りなす歴史と文化を語り継ぐ夜話会へ2024.07.24

【主催】下関東部の文化財を見直す会 

【日時】令和6年8月21日(水)10:00~11:30

【会場】亀山八幡宮儀式殿

【演題】 イラストでたどる萩往還

【講師】 古谷眞之助氏 (萩往還ガイドの会 会員)

【参加費】一般参加 300円 ●年会費(12回分)3,000円

【お問い合わせ先】下関東部の文化財を見直す会 TEL 083-231-1323 亀山八幡宮社務所内 (担当 磯部)

イベント

障がい者の方へのパソコン操作サポート ボランティア養成講座2024.07.13

【主催】下関障害者パソコンサポーター(SSPS)

【日時】9月7、14、21日(土) 13時00分 ~ 16時00分(全3回)

【会場】下関市身体障害者福祉センター3階 社会適応訓練室(下関市貴船町三丁目1- 43)

【内容】

  

障がい者の方へのパソコンの操作補助やアドバイスをするサポーターを養成します。

基本操作ができ、講座終了後ボランティア活動ができる方、ぜひご参加ください。

 

【参加費】無 料

【お問い合わせ先】下関障害者パソコンサポーター(SSPS)TEL:090-9102-5604 Mail:ssps.desk@gmail.com 担当:山県

助成金情報

公益財団法人 西京教育文化振興財団 2024年(令和6年)度助成金2024.07.13

◇対象となる団体

・山口県内において、教育、文化、地域の課題解決(※)、芸術、スポーツの各部門で著しい成果をみせ、他の模範となるような学校、団体(非営利団体)。

・当財団で助成を受けられ、間もない場合は対象になりません。

※地域の課題解決とは、地域経済の活性化や高齢化社会への対応、ならびにダイバーシティ(多様な人材の積極活用)の推進や環境保全等、地域の課題解決のための活動。

【応募締切】・一括選考 :10月31日(必着)

       ・随時選考 :12月30日(必着)

 通常は「一括選考」で応募をお願いします。尚、時期的に早めの選考希望の場合は、「随時選考」で応募をお願い
 します。「随時選考」は予定枠に達し次第終了します。

【URL】http://secf.jp/c_solicit.html

【お問い合わせ先】西京銀行 法人営業部内 公益財団法人 西京教育文化振興財団(事務局 木下) TEL:070-7657-3656

助成金情報

第19回コープやまぐち女性いきいき大賞2024.07.13

◇対象活動

県内でくらし、健康、子育て、子どもの安全、文化、福祉、環境、街づくり、村おこしなど自主的な活動を行い、
創意と工夫に富んだ活動に対し、表彰します。

◇対象分野

①くらしづくり分野(健康・文化・環境・省エネ・リサイクル・食の安全と安心など)
②子育て分野   (子育て支援・教育・子どもの安全・母子保健・食育など)
③福祉分野    (高齢者福祉・介護福祉・障害者福祉など)
④地域づくり分野   (街づくり・村おこし・地産地消・農業・地域伝統文化・平和・ボランティア支援など)

※<一般枠>と<学生枠>があり、一般枠には、構成員の主体が女性であり、代表者が女性もしくは運営の中心
 メンバーが女性である団体等の要件があります。

【応募締切】9月30日(月)※郵送(消印有効)またはメール

【URL】https://www.yamaguti-coop.or.jp/chiiki/ikiiki/

【お問い合わせ先】生活協同組合コープやまぐち 女性いきいき大賞事務局 TEL:0120‐27‐5520(組合員活動グループ)

助成金情報

第18回 未来を強くする子育てプロジェクト(子育て支援活動の表彰)2024.07.13

対象:より良い子育て環境づくりに資する活動を行い、成果を上げている個人・団体

要件:①子育て支援に資する諸活動を継続的に行っていること
   ②活動内容が社会に認められ、ロールモデルとなりうるものであること など

【応募締切】9月9日(月)必着

【URL】https://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/child/bosyu.html

【お問い合わせ先】「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局  TEL:03-3265-2283(平日10:00~17:30)

助成金情報

第20回 TOTO水環境基金(国内助成)2024.07.13

◇助成対象

地域の水環境や生物多様性の保全・再生につながる実践活動

※【単年助成】と【複数年助成】があります。

◇選考ポイント

①地域に住む人びとを巻き込んだ活動で、地域に根ざした活動であるか。
②一過性の活動ではなく、継続性があるか。
③目的や内容が明確で、プロジェクトの必要性・重要性が高いか。
④計画や予算が活動に見合ったものであるか。

【応募締切】8月31日(土) ※電子メールのみ

【URL】https://jp.toto.com/company/csr/mizukikin/spirit/thought/

【お問い合わせ先】TOTO株式会社 総務本部 総務部 総務第一グループ (担当:河村、木村、古田)TEL:093-951-2224

助成金情報

第28回 地球倫理推進賞2024.07.12

◇応募資格

5年以上継続し、教育・文化・医療・環境・地域開発などの分野において、地球倫理(※)の推進に貢献している団体。 (自薦・他薦を問いません)

※「地球倫理」とは、地球的な視野を持ち、環境保全の実践を含めたグローバルな倫理として提唱されているものです。

◇募集部門は、「国際活動部門」と「国内活動部門」があります。

【応募締切】8月31日(土)必着 ※郵送のみ

【URL】https://www.rinri-jpn.or.jp/earthrinri/awards/

【お問い合わせ先】一般社団法人倫理研究所「地球倫理推進賞」事務局 TEL:03-3264-2254

登録団体取材

俳句相撲選手権 美術館場所2024.07.11

【主催】下関市立美術館/下関市立歴史博物館  協力:菊舎顕彰会 

【日時】令和6年6月30日(日)13:00~15:30

【会場】下関市立美術館

江戸時代の女流俳人 田上菊舎は、宝暦三年(1753)長府藩士・田上由永の長女として、長門田耕村(下関市豊北町田耕)に生まれました。24歳で夫と死別した後、以前から嗜んでいた俳諧を生涯の友とすることを決意し、松尾芭蕉の「おくのほそ道」の逆コースを辿る大行脚に出ました。

菊舎顕彰会は、講演会、展覧会、研究会の開催、関連の書籍発行など、菊舎顕彰の輪を広めるため活動をしています。現在、菊舎の共同企画展が下関市立美術館と下関市立歴史博物館で行われおり、この日は、下関市立美術館で、菊舎顕彰会が20年間続けている「俳句相撲大会」が『俳句相撲選手権 美術館場所』として菊舎顕彰会の協力で開催されました。

PDFはこちらより

お知らせ

わくわくフェスタ~子どもから大人まで楽しめるものづくりワークショップ~2024.07.07

【主催】しものせき市民活動センター ふくふくサポートフラップ

【日時】令和6年8月4日(日)10:30~15:00

【会場】シーモール下関4F シーモールホール

下関市の市民活動団体と大学生たちがおもてなし

【市民活動団体】

●あい・ネパールの会 作ってあそぼう‼(草のアート/竹とんぼ/貝殻ブローチ)

●生野あそぼう会(とびだす花カード)

●NPO法人スペシャルオリンピックス日本・山口(グッズ販売:スマイルバック/缶バッチ/ポストカード)

●関門五行歌会(五行歌づくり/本の販売)

●下関映像委員会(映像で見る活動紹介)

●下関友の会(広告紙で楽しいコマづくり/クッキー販売)

●下関フットケアの会(足の悩み相談(靴・靴下)手足のマッサージ)

●楢原ゆうあい会(木工工作/木のコースターに絵を描こう)

●本好きを支える会(本のあれこれ(本好きの相談など)/ビブリオバトル体験)

●Mint(かわいい歯のストラップやヘアピングッズ作りなど/歯ブラシの販売)

●レインボーユースnijitomo(自分の色を描く…自分の色を描く…おめんづくりとカラフルビーズクラフト)

【大学生チーム】

《販売》

●カフェ(コーヒー・ココア・ワッフル)

●ふぐもなかアイス

《ワークショップ》

●お花の万華鏡

●紙コップ工作(クレーンゲーム)

●モール工作

●牛乳パックランタンづくり

●まちのハザードマップの作成等

《縁日》無料

●綿菓子

●射的

●もぐらたたき等

《ミニキャンドルナイト開催》

※市報7月号に開催された会場「しものせき市民活動センター」は「シーモールホール」に変更になりました。ご注意ください。

 

【お問い合わせ先】しものせき市民活動センターふくふくサポートフラップ TEL 083-231-1826

イベント

サポート養成講座2024.07.06

【主催】特定非営利活動法人Nest

【日時】8/10.31 9/7 10/5 各回 13:30~16:00(質疑応答含む)

【会場】しものせき環境みらい館 下関市古屋町1-18-1

不登校・ひきこもり状態の若者たちが、自己肯定感を回復し自分らしく生きていくためには、周囲の理解と関わり方がとても重要です。

今年度は、4回集中講座となります。定員がありますので、必ず事前申込みをお願いいたします。また、全課程受講された方には、修了証書をお渡しいたします。1回のみの受講も受付けておりますので、どうぞ遠慮なくお申込みください。

講師 石川章氏(特定非営利活動法人Nest 代表理事)

第1回 8月10日(土)不登校・ひきこもりの状態と心理     

第2回 8月31日(土)心の回復に必要なこと、邪魔になること

第3回 9月7日(土) よく出る言葉や行動とその対応

第4回 10月5日(土)家族のあり方、支援者のあり方

【受講申込】 電話または、住所・氏名・電話番号を明記の上、Eメール・郵送のいずれかでお申込みください。(先着50名/先着順)

【参加費】各回/1,500円(学生半額)

【お問い合わせ先】特定非営利活動法人Nest 事務局携帯 090-4107-4915(担当:藤井) E-mail:nest-free@polka.ocn.ne.jp 住所:下関市生野町2-27-74F

1 2 9