2025年度「POSC社会貢献活動支援のための助成」2024.10.13
◇対象事業
①パチンコ・パチスロ依存問題の予防と解決に取り組む事業
予防のための活動や、依存当事者・その家族などを支援する事業、または、予防と解決に向けた研究。
②子どもの健全育成に取り組む事業
子どもの居場所確保や学習支援、情操教育、安心安全な環境を整える活動など幅広い事業。
【応募期間】11月5日(火)~12月9日(月)15:00 必着 ※メールのみ
【URL】https://posc.or.jp/subsidy/application.html
【お問い合わせ先】一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構 事務局 E-Mail:josei-jigyo@posc.or.jp (問い合わせはメールでお願いします。)
「2025年度 学生を対象とする次世代リーダーの育成活動」 助成2024.10.13
◇助成対象となる事業・プログラム
①学生(主に大学生)が主体となって活動する育成プログラム
参加する学生が主体となって活動し成長するための人材育成プログラムがしっかりとデザインされた活動。
※大学生が主体となる活動なら、高校生や中学生など、他の参加者に制限はありません。
②次世代リーダーの育成・リーダーシップ育成に資する活動
社会における様々な領域・分野においてリーダーシップを発揮できる、次世代のリーダーを育成する活動。
③多様な活動分野・テーマを対象
社会・地域の課題解決、地域活性化、教育、国際交流、防災・災害支援、宇宙開発・テクノロジー、文化・芸術など、学生(主に大学生)が主体となる活動なら分野は問いません。
[活動例]
●文化や価値観の異なる地域との国際交流や国際支援活動を通じた学び、協働によるグローバルに活躍するリーダーの育成
●技術と社会をつなぐ研究や社会実装を通じた次世代人材の育成、文化・芸術界の若手リーダーの育成
●地域課題の解決や地域活性化への主体的な取り組み、地域の特色を活かした様々な活動を通じたリーダー育成
【応募締切】11月27日(水)17:30 ※申込フォームより応募
【URL】https://www.dentsu-ikueikai.or.jp/transmission/#subsidy-about
【お問い合わせ先】公益財団法人 電通育英会 事務局 担当:山本 お問い合せは「お問い合せフォーム」よりお願いいたします。電話でのお問い合せをご希望の場合は、お電話番号とご希望日時を合わせてご入力ください。
COSMOエコ基金 プロジェクト2024.10.13
◇対象となる活動
・再生可能エネルギーの地産地消や普及促進に資する活動
・生態系、森林保全などの自然環境保全活動や啓発活動
・脱炭素志向の開かれた地域循環社会づくりに貢献する活動
特に、以下の活動内容を重視します。
・次世代人材育成に取り組む活動
・地域とのパートナーシップを重視した活動
◇選考基準
①実現可能性 ②一貫性・妥当性 ③共感性・社会性 ④持続可能性・自立性
【応募締切】11月24日(日) ※受付フォームより申請
【URL】https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/actions/phil/kankyo/info.html
【お問い合わせ先】コスモエネルギーホールディングス株式会社 コーポレートコミュニケーション部 COSMOエコ基金事務局 担当:野田、山田 E-mail:ecocard_fund@cosmo-oil.co.jp ※件名を「エコ基金公募に関する問い合わせ」としてご連絡ください
ニッセイ財団 2025年度「児童・少年の健全育成助成」2024.10.05
◇対象活動
次代を担う児童・少年が健やかに育っていくために、定期的に継続して行っている次のような活動。
●自然と親しむ活動 ●異年齢・異世代交流活動 ●子育て支援活動 ●療育支援活動
●フリースクール活動
※対象団体については、いくつか要件があります。
◇対象物品
対象活動を継続的に展開するにあたって、その活動になくてはならない直接活用物品で、子どもたち自らが主体的・継続的に共有して活用する物品。
ただし、上記に準じ、対象活動を安全・円滑に実施するために必要な物品も対象とします。
【応募締切】11月15日(金)必着
【URL】https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/52/175290.html
【お問い合わせ先】山口県庁健康福祉部こども・子育て応援局こども家庭課青少年・家庭福祉班 TEL:083-933-2634 ※助成の詳細は、ニッセイ財団へ(TEL:06-6204-4104)
令和7年度 中国地方地域づくり等助成事業2024.09.30
◇対象となる事業
●中国地方において、災害防止や国土の利用、整備又は保全、環境に関する事業を通じて、国土及び地域社会の健全な発展に寄与する事業
※特に、人口の減少、少子高齢化が進む地域社会において、河川・道路を題材に環境保全や観光、文化、歴史、自然等の地域資源を活用する事業への支援を通じて、地域づくり、地域活性化に寄与する事業
●中国地方において、次世代を担う子供たち(小学生・中学生・高校生等)を対象に、国土交通省が実施する施策や整備事業等に関連する体験学習等の活動
【募集期間】令和6年10 月1日(火)~12月13日(金)必着
【URL】http://www.ccba.or.jp/exam/past/index.htm
【お問い合わせ先】本部(広島)総合窓口 TEL:082-577-0006(土日祝を除く10:00 ~ 17:00)・ 山口支部(防府市) TEL:0835-22-6551
公益財団法人 大阪コミュニティ財団 2025年度助成2024.09.30
◇助成分野
(1)医学医療の研究推進・患者支援 (2)芸術・文化の発展・向上 (3)健康増進・スポーツの振興
(4)環境の保護・保全 (5)動物の保護・訓練の支援 (6)国際協力 (7)多文化共生
(8)青少年の健全育成 (9)社会教育・学校教育の充実 (10)地域社会の活性化
(11)社会福祉の増進 など
◇選考基準
①事業の必要性・公益性
・社会からのニーズや緊急性が高い事業か
・なぜその問題に取り組まねばならないかが明確か
②事業の独創性・先駆性
・これまでにない新しい取り組みか
・従来にない新しい視点や発想、手法が盛り込まれているか
その他③事業の実現可能性、④費用、予算の妥当性、⑤事業の波及・発展性
【募集期間】10月1日(火)~11月25日(月)当日消印有効
【URL】http://www.osaka-community.or.jp/contents/grant/grant_guide.htm
【お問い合わせ先】公益財団法人 大阪コミュニティ財団 事務局(勝山、鱧谷(はもたに)) TEL:06-6944-6260
2025年度 LOVE BLUE 助成2024.09.30
◇対象団体
清掃活動など、水辺の環境保全活動の活動実績を1年以上有している団体
【応募期間】11月11日(月)正午~12月2日(月)13:00
【URL】https://www.erca.go.jp/jfge/kigyou/love_blue.html
【お問い合わせ先】独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部地球環境基金課 TEL:044-520-9505
2025年度 地球環境基金助成金(戦略プロジェクト)2024.09.30
①政策課題協働型
●気候変動、生物多様性、循環経済等の政策課題のうち、市民社会としての役割が期待される活動
②地域協働型
●地域の社会課題の解決、持続可能な地域づくりのための地域の担い手づくり、仕組づくりのための活動
※この「戦略プロジェクト」は、今年度新設メニューです。
※上記以外の「つづける助成」「ひろげる助成」「フロントランナー助成」「プラットフォーム助成」については、継続助成となります。詳しくは下記URLをご参照ください。
【応募期間】11月11日(月)正午~12月2日(月)13:00
【URL】https://www.erca.go.jp/jfge/info/LP/index.html
【その他】①助成金説明会
中国地方 10月15日(火)14:00~16:00(オンライン)テーマ: 地域協働による課題解決と「中間支援」の役割
②オンライン個別相談会
10月2日(水)・10日(木) ・18日(金)・23日(水) ・31日(木) / 11月6日(水)・7日(木)・8日(金)
時間はいずれも10:00~20:00で、1団体あたり約15分 ※各開催日の2営業日前迄に要申込み
【お問い合わせ先】独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部地球環境基金課 TEL:044-520-9505
2025年度 地球環境基金助成金(通常助成)2024.09.30
◇助成対象活動
①基礎型(旧はじめる助成)
●新規性のある環境保全活動
●活動の準備・基盤作りを行う活動 等
②発展型(旧つづける助成・旧ひろげる助成)
●多様な主体との連携・協働を通じて、環境保全活動が発展するための仕組づくり等に取り組む活動
●調査や普及啓発など既存の環境保全活動をベースに、将来の社会的インパクトの創出に寄与する活動
●国際会議を機に国内での取組の促進を行う活動 等
※この「通常助成」は、今年度新設メニューです。
※上記以外の「つづける助成」「ひろげる助成」「フロントランナー助成」「プラットフォーム助成」については、継続助成となります。詳しくは下記URLをご参照ください。
【応募期間】11月11日(月)正午~12月2日(月)13:00
【URL】https://www.erca.go.jp/jfge/info/LP/index.html
【その他】①助成金説明会
中国地方 10月15日(火)14:00~16:00(オンライン)テーマ: 地域協働による課題解決と「中間支援」の役割
②オンライン個別相談会
10月2日(水)・10日(木) ・18日(金)・23日(水) ・31日(木) / 11月6日(水)・7日(木)・8日(金)
時間はいずれも10:00~20:00で、1団体あたり約15分 ※各開催日の2営業日前迄に要申込み
【お問い合わせ先】独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部地球環境基金課 TEL:044-520-9505
居場所を失った⼈への緊急活動応援助成 第10回助成2024.09.29
◇助成対象活動(事業)
●相談⽀援活動 例:DV/虐待/⼥性/⼦ども若者相談⽀援、その他⺠間相談⽀援
●居場所⽀援活動 例:DV、虐待被害者へのシェルター提供、社会的孤⽴の防⽌や解消のための対⾯やオンライン
での居場所提供
●居住⽀援活動 例:居住⽀援など
●学習⽀援活動 例:対⾯やオンラインでの学習⽀援
●外国ルーツ⽀援活動 例:外国ルーツの⼈たちへの⽀援
●⽣活⽀援活動 例:⽣活必需品の提供など
●⾷⽀援活動 例:フードパントリー/バンク ※ただし⾷糧⽀援単体ではなく相談⽀援や学習⽀援等の他の⽀援
活動と組み合わせたもの、かつ、この組み合わせに相乗効果があると認められる活動とする
●中間⽀援活動 例:活動する団体の場づくり/課題把握
●その他緊急⽀援活動 例:緊急的な相談⽀援、⽣活⽀援(⾷事・居住)
【応募締切】10⽉22⽇(⽕)23時59分必着
※web応募フォームによる応募のみ(はじめて応募する場合は、事前に団体登録が必要です。)
【URL】https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-problem-solving/37749/
【お問い合わせ先】社会福祉法⼈ 中央共同募⾦会 基⾦事業部 居場所を失った⼈への緊急活動応援助成担当宛 電 話:03-3581-3846(受付時間 平⽇ 9:30〜17:30)
公益財団法人キリン福祉財団 令和7年度「キリン・地域のちから応援事業」公募助成2024.09.22
◇助成対象となる事業
障害があってもなくても、高齢者でも子どもでも、日本人でも外国人でも、同じ地域やコミュニティで生活する一員として、共に理解し合い・支え合う共生社会の実現を願い、地域における障害児・者、高齢者、子どもなどの福祉向上に関わる次のような活動
(1)子ども・子育て世代の福祉向上に関わるもの
(2)シルバー世代の福祉向上に関わるもの
(3)障害や困りごとのある人・支える人の福祉向上に関わるもの
(4)地域やコミュニティの活性化に関わるもの
◇選考基準
①地域やコミュニティの活性化 ②活動の波及性 ③活動の発展性 ④事業目標・計画の明確さ
【応募締切】9月11日(水)予定~10月31日(木)当日消印有効 ※郵送のみ
※申請にあたっては、推薦者コメント(氏名は自署)が必須となっています。
【URL】https://foundation.kirinholdings.com/subsidy/r7/index.html
【お問い合わせ先】公益財団法人キリン福祉財団 事務局(大島・北村) TEL:03-6837-7013
公益財団法人 エネルギア文化・スポーツ財団 2025年度 前期助成活動2024.09.22
◇対象となる活動
中国地域に所在する文化・スポーツに関する団体(※1)が主催し、中国地域在住者が過半数(※2)を占める活動で、中国地域内において行う以下の活動
●美 術:創造・普及・育成につながる美術の展示活動
●音 楽:創造・普及・育成につながる音楽の公演活動
●伝統文化:地元固有の伝統文化の保存・伝承・復活・発表活動
●スポーツ:アマチュアスポーツの振興活動
※1:団体には、社団・財団・県体育協会等の公益法人、地方公共団体を含みます。
※2:全国規模・西日本規模の大会は中国地域の参加者が過半数でなくても対象とします。
【募集期間】10月1日(火)~11月20日(水)当日消印有効
【申込書提出先】
●美術・音楽・伝統文化:山口県観光スポーツ文化部 文化振興課
●スポーツ:山口県観光スポーツ文化部 スポーツ推進課
●全 分 野:公益財団法人 エネルギア文化・スポーツ財団
【URL】https://www.energia-zaidan.or.jp/support/application/
【お問い合わせ先】公益財団法人 エネルギア文化・スポーツ財団 TEL:082-542-3639
令和7年度 子どもゆめ基金助成活動2024.09.20
◇助成の対象となる活動
(1)子どもを対象とする活動
●子どもを対象とする活動および経済的に困難な状況にある子どもを対象とする次の分野の活動
①自然体験活動 ②科学体験活動 ③交流を目的とする活動 ④社会奉仕体験活動 ⑤職場体験活動
⑥総合・その他の体験活動 ⑦読書活動
(2)子どもを対象とする活動を支援する活動
●フォーラム等普及活動:体験活動や読書活動の普及啓発を図る講演会やフォーラム等
●指導者養成:体験活動や読書活動の指導者・ボランティアとして活動する方を養成する研修会等
【募集期間】
<一次募集>2024年10月1日(火)~11月19日(火)17時締切 ※電子申請のみ
<二次募集>2025年 5月1日(木)~ 6月17日(火)17時締切 ※電子申請のみ
※電子申請される場合は、事前ににID申請が必要です。
【URL】https://yumekikin.niye.go.jp/download/boshu_koufu.html
【お問い合わせ先】独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金 TEL: 03-5790-8117・8118(平日9:00~17:45)
2025年度 日本郵便年賀寄付金助成金(一般枠)2024.09.18
◇申請可能団体
社会福祉法人、更生保護法人、一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人または特定非営利活動法人(NPO 法人)
◇申請可能事業
●社会福祉の増進
●文化財の保護
●非常災害時の被災者の救助・災害の予防
●交通事故、水難の救助・防止
●健康の保持増進を図るためにするスポーツ振興
●青少年健全育成のための社会教育
●がん、結核、小児まひその他特殊な疾病の予防 など
◇申請事業に期待する項目および優先度合い
・先駆性:先駆性が高く発展性のある事業
・社会性:社会的ニーズとその社会的波及効果の高い事業
・実現性:事業計画が明確化され、実現性が高く継続・発展が見込める事業
・緊急性:緊急性の高い事業
【応募締切】11月1日(金)当日消印有効
※申請申し込みは、Webサイトの申請入力フォームより行う。
※配分申請する事業を所管する大臣または都道府県知事などの意見書(原本)が必要。
【URL】https://www.post.japanpost.jp/kifu/topics/r050831_01.html
【お問い合わせ先】日本郵便株式会社 サステナビリティ推進部 年賀寄付金事務局 TEL:03-3477-0567(受付:平日10時~12時および13時~17時)
SOMPO環境財団 2024年度「環境保全プロジェクト助成」2024.09.18
◇対象団体
2024年12月末時点で公益法人、NPO法人または任意団体としての環境保全活動実績が2年以上あること
※過去3年間連続で助成を受けているプロジェクトは選考対象外となります。
◇対象となるプロジェクト
「自然保護」「生態系保全」「ごみ問題」「気候・エネルギー」等の環境分野での実践的活動
※申請の際は、プログラムの「活動テーマ」「アプローチ方法」について、以下の項目から選択をしていただきます。各項目のイメージは以下のとおりです。
<活動テーマ>
自然保護 :森林・緑地、河川・湖沼・海洋などの環境保護に取り組むプロジェクト
生態系保全 :希少種の保全や生物多様性の向上を目指すプロジェクト
ごみ問題 :ごみの減少や資源の有効活用、リサイクルを促進するプロジェクト
気候・エネルギー:再生可能エネルギーの普及や、脱炭素社会の実現に向けて活動するプロジェクト
<アプローチ方法>
環境教育 :体験活動や出前授業の実施、教材の作成、セミナーや展覧会の開催など
調査・研究 :データの収集・分析や新しい環境技術の開発、それらに基づく政策提言など
地域活動 :住民参加型のイベントや環境意識向上を促進する啓発活動など
【応募締切】10月31日(木)当日消印有効 ※郵送のみ
【URL】https://www.sompo-ef.org/project/project.html
【お問い合わせ先】公益財団法人 SOMPO環境財団 (担当:瀬川・斉藤) TEL:03-3349-4614