しものせき市民活動センター ふくふくサポート フラップ しものせき市民活動センター ふくふくサポート フラップ

お知らせ

イベント

黒川伊保子氏講演会 人生に効く脳科学〜脳が創り出す男女のミゾ、人生の波、時代の風〜2025.05.20

【主催】男女共同参画ネットワーク下関さんしゃいん21

【日時】R7年6月29日(日)13:30~15:00 (受付13:00)

【会場】下関市民会館 中ホール

講師 黒川伊保子氏 (株式会社 感性リーサーチ代表取締役)

※手話通訳・要約筆記あり

【参加費】無料 定員300名(要申込・先着順)締切日6/18(水)

【お問い合わせ先】下関市市民部人権・男女共同参画課 TEL 083-231-7513 EMAIL smjinken@city.shimonoseki.yamaguchi.jp

イベント

大人のためのいまドキッ!子ども講座7〜第16期チャイルドライン受け手養成講座(公開講座)~2025.05.20

【主催】チャイルドラインしものせき

【会場】しものせき環境みらい館3F 下関市古屋町1-18-1

第1回 6/28(土 )13:30〜15:30

☆いまドキッ!の子どもたち

金原洋治氏(かねはら小児科院長)

小児保健・医療だけではなく、子どもに関するあらゆる最新情報を素早くキャッチ、すぐ実践。子どもの現状を語ります。

第2回 7/12(土)13:30〜15:30

☆思春期の性について  知っておきたい大切なこと                                                

金子法子氏(針間産婦人科医院長)

思春期世代がおかれている環境の理解、そして正しい知識を伝えられているか。性の話を通して、生きている意味、自分も相手も大切に思えるようになることに繫がるお話をします。

第3回 7/19(土)13:30〜15:00

☆不登校の子どもたち

石川章氏(NPO法人 Nest代表理事)

下関市内・山口県内で不登校やひきこもりの子どもたちを長年にわたり支えてきました。代弁者として子ども達の声をお届けします。

第4回 7/19(土)15:00〜16:30

☆要保護児童と社会的養護の子どもたち

秋枝研二氏(社会福祉法人 中部少年学院常務理事)

育児放棄された子ども、虐待された子ども、様々な理由による要保護児童への対応と社会的養護の子どものことを一緒に考えてみませんか。

第5回 8/9(土) 13:30〜15:30

☆子どもとコミュニケーション

鵜戸西努氏(カウンセラー・テノール歌手)

大人も子どもも生きている以上、他者とのコミュニケーションは大事。でも多くの人が苦手で悩んでいます。一緒に学びませんか。

第6回 9/6(土)13:30〜15:30

☆子どもとメディア

古野陽一氏(NPO法人 子どもとメディア常務理事)

子どもたちをゲームやスマホなど、ネット社会のリスクから守るには私たち大人が学び、実践することが必要な時代です。具体的な対策もお話しします。

第7回 9/27(土)13:30〜15:30

☆子どもアドボカシーと子どもの権利

安孫子健輔氏(弁護士ふじさき法律事務所/子どもアドボカシーセンター福岡センター長)

子どもアドボカシーは、子どもの声を社会全体で聴く取り組み。制度として取り入れられ、現場での実践もスタートしています。子どもの権利をめぐる最新の動向をお伝えします。

 

 

【参加費】1,000円 (各講座)※学生 無料 全講座申込者 5,000円 【要予約】

【お問い合わせ先】チャイルドラインしものせき    TEL :083-256-6888   FAX:083-256-8158  MAIL : info@katuyamaen.org

イベント

英語で楽しくスピーチを学ぼう!2025.05.19

【主催】下関Toastmasters club

【日時】2025年7月2日(水)7月16日(水)8月6日(水)8月20日(水) 19:00〜21:00

【会場】しものせき市民活動センターふくふくサポートフラップ 大会議室&オンライン

【参加費】見学3回目まで無料

【お問い合わせ先】下関Toastmasters club TEL 090-2094-5918(田中)MAIL contact-2951705@toastmastersclubs.org

イベント

ネイチャーゲームリーダー養成講座 山口県会場【2日間日帰り講座】2025.05.08

【主催】山口県シェアリングネイチャー協会

【日時】2025年08月09日(土)9:00~18:30,10日(日)9:00~18:30  【締切日】 2025年7月28日 ※定員になり次第締め切り

【会場】YMfg維新セミナーパーク 

ネイチャーゲームリーダーは、ネイチャーゲームをはじめとするシェアリングネーチャー活動を通して、身近な子どもや大人に自然を案内することで心を動かす体験を伝える人であり、また、自らも自然とのふれあいを楽しめる人のことです。

【内容】

講義 室内でネイチャーゲーム概論や理念など5時間

実習 室内や野外でネイチャーゲームアクティビティの体験実習、指導実習

【講師】浦田美砂氏(予定)(ネイチャーゲームトレーナー)

【URL】ネイチャーゲームリーダー養成講座 山口県会場【2日間日帰り講座】(2025.8.9,10) | 公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会

【参加費】一般 30,000円 学生 30,000円 フレッシュアップ(既ネイチャーゲームリーダー) 12,000円 【対象】18歳以上でネイチャーゲームに関心がある方 【先着20名】※講習費・教材費を含みます。 ※テキスト代・リーダー登録(資格取得)諸費用を含みます(フレッシュアップを除く)。

【お問い合わせ先】(公社)日本シェアリングネイチャー協会 リーダー養成講座担当  E-mail:yousei@naturegame.or.jp  Tel:03-5363-6010(土日祝日を除く11:00〜16:00 ※テレワークの場合あり)

イベント

サードプレイス:フォーラム杜屋『みんなの視聴室』のイベントご案内2025.01.07

【主催】フォーラム杜屋プロジェクト(FMP) 

【日時】水~日 9:30~16:30(事前予約で19:00~21:30対応可能)月・火は祝日のみ 9:30~16:30

【会場】※お問い合わせください。

【内容】

☆『みんなの視聴室』のイベントのご案内

◎CD/アナログレコード鑑賞会 (水、金曜日)14:00~16:15

◎名作映画、音楽ライヴなどの上映会(木曜日)14:00~16:15

 

【参加費】鑑賞無料

【お問い合わせ先】フォーラム杜屋プロジェクト(FMP)  TEL 083-774-1233 EMAIL fmp@brown.plala.or.jp

イベント

たこやきパーティ!2024.11.02

【主催】しものせき国際交流ねっと

【日時】R7年6月22日(日)14:00~16:00 

【会場】下関市生涯学習プラザ3F-301 下関市細江町3-1-1

【内容】

いっしょに たこやきを つくって おしゃべり しましょ!

 

【参加費】300円  【定員】 30名 ※参加申込み締切日 6月18日(水)

【お問い合わせ先】しものせき国際交流ねっと TEL 090-2000-6521(石井)  EMAIL  yurikoishii901@yahoo.co.jp

イベント

英語絵本の読み聞かせ2024.04.22

【主催】NPO法人JAFCA下関支部 カナダ友好協会

【日時】令和7年7月12日(土)10:30~11:30

【会場】下関市立中央図書館 4階 おはなしのへや

キラキラ太陽 まぶしい季節。

外国の絵本の世界を私たちと一緒に冒険してみませんか?

お気に入りの一冊 見つかるといいな。

楽しい歌やゲームもありますよ。

【対象】 どなたでも(就学前のお子様は親子で参加願います)

【参加費】無料

【お問い合わせ先】下関市立中央図書館  TEL 083-231-2226 

1 2