しものせき市民活動センター ふくふくサポート フラップ しものせき市民活動センター ふくふくサポート フラップ

お知らせ

助成金情報

2024年度 ニッセイ財団 高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」2024.03.16

◇対象となる活動

次の5つのテーマのいずれかに該当するチャレンジ活動
※チャレンジとは「新規の活動」または「現在実践している活動の新たなステージへの展開」です。

<5つのテーマ>

①福祉・介護・保健・医療・リハビリテーション専門職と各施設、地域住民の協働による、インフォーマルなサービスの創設や地域づくりに向けたチャレンジ活動

②認知症(若年性認知症を含む)の人や家族と地域住民がともに関わり合い、安心、安全に暮らせる地域づくりに向けたチャレンジ活動(本財団恒久分野)

③人生の看取りまで含む生活支援*につながる実践を通じての地域づくりに向けたチャレンジ活動
*日常生活支援、身元保証、成年後見、死後対応等

④独居高齢者、閉じこもり高齢者を含めた複合的な生活課題を有する高齢者に対する実践を通じての地域づくりに向けたチャレンジ活動

⑤高齢者を中心に、障がい者、子ども等の多世代交流型の活動・就労支援や社会参加づくりに向けたチャレンジ活動

【応募締切】5月31日(金)当日消印有効 ※郵送のみ

【URL】https://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/02.html

【お問い合わせ先】ニッセイ財団 高齢社会助成事務局  TEL:06-6204-4013

助成金情報

2024年度 公益信託富士フイルム・グリーンファンド助成(活動助成)2024.03.16

◇対象となる活動

自然環境保全もしくは自然とのふれあい活動

なお、本助成での「身近な自然とのふれあい」とは以下の通りです。

・「身近な自然」の対象範囲=地域の里地や緑地、及び学校の樹林等を最小限のスケールとし、園芸の範疇に入る
            ものは対象外とする
・「自然とのふれあい」=自然と接し楽しむだけではなく、上記のフィールドにおいて自然環境保全、自然環境
            教育、自然環境保護思想の普及に資する啓発につながるもの

【応募締切】5月7日(火)同日消印有効

【URL】http://www.jwrc.or.jp/service/shintaku/fgf_ken.htm

【お問い合わせ先】公益信託富士フイルム・グリーンファンド事務局  TEL :03−6659−6310

助成金情報

令和6年度 下関市市民活動支援補助金2024.03.15

◇対象となる期間と活動

令和6年4月1日から令和7年3月31日までの間に行う活動
※申請時に完了している活動は補助の対象となりません。

● 下関市内において、公益的事業(活動の効果が市民全体にも広く及ぶ事業)を継続して実施している又はこれから実施しようとする市民活動団体が行う活動

※市民活動とは、地域・社会の課題解決のために自ら実施する、営利事業を主な目的としない不特定多数の人々の利益の増進に寄与する公益的活動のことをいいます。

◇補助金の種類(サポート内容)

①団体立ち上げ支援(設立から3年未満の団体の活動)

②イベント事業支援(記念事業やイベント事業の開催)

令和4年度又は令和5年度にイベント事業支援の交付を受けた団体は本メニューの交付が受けられません。

③団体基盤強化支援(備品購入)

令和5年度に団体基盤支援の交付を受けた団体は本メニューの交付が受けられません。

<今年度に限り、「団体立ち上げ支援」と「イベント事業支援」を併用して申請することが可能です。

【募集期間】令和6年3月25日(月)~令和6年4月26日(金) 当日消印有効

【書類提出先】・市民部まちづくり政策課 ・菊川総合支所地域政策課 ・豊田総合支所地域政策課 ・豊浦総合支所地域政策課 ・豊北総合支所地域政策課 ・しものせき市民活動センター

【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/shiminkatudoushienhozyokin/107160.html

【お問い合わせ先】下関市市民部まちづくり政策課  TEL:083-231-1261

助成金情報

令和6年度 一般財団法人山口県厳島会「県民活動支援事業助成金」2024.02.21

◇助成対象団体

山口県内に事務所を置き、山口県内において組織的・継続的に県民活動(NPO 活動やボランティア活動など)を行う令和3年度以降に新たに立ち上げた団体、これから新たに立ち上げる団体、従前から活動している団体

※助成金は、2年間継続して受け取ることができます。

◇助成対象となる活動(団体の設立時期:助成対象の活動内容)

○令和3年度以降に新たに立ち上げた・これから立ち上げる団体:新たに行う活動

○従前から活動している団体:新たな分野の活動、緊急の社会的課題に対して新たに取り組む活動

<活動分野の例>

社会福祉、環境保全、スポーツ・文化、青少年の健全育成、まちづくり、地域の安心・安全など。

【募集期間】3月1日(金)から 5月31日(金)まで ※当日消印有効

【URL】https://yamaguchiitsukushimakai.or.jp/

【お問い合わせ先】一般財団法人山口県厳島会 TEL:083-933-2267

助成金情報

第36回 NHK厚生文化事業団 地域福祉を支援する「わかば基金」(2024年度)<支援金部門>2024.02.15

◇対象

国内のある一定の地域に福祉活動の拠点を設け、この支援金でより活動を広げたいというグループ。

◇対象となる活動例

○地域の高齢者や障害当事者、生活困窮者、困難を抱えた人々の日常生活の支援や、さまざまな福祉サービスの提
 供。(在宅か施設かは問いません)

○障害当事者の社会参加や就労の場づくりの促進、またその活動の支援。

○文化・芸術活動などを通じて、障害や年齢の枠をこえた交流や相互理解 など

※PCやタブレットなどのモバイル端末を希望するグループは「PC・モバイル端末購入支援部門」に申請してくださ
 い。支援金でのPC・モバイル端末の購入はできません。

【応募締切】4月26日(金)必着 ※郵送のみ

【URL】https://www.npwo.or.jp/info/29443

【お問い合わせ先】社会福祉法人 NHK厚生文化事業団「わかば基金」係  TEL:03-3476-5955(平日10:00~17:00)

助成金情報

第36回 NHK厚生文化事業団 地域福祉を支援する「わかば基金」(2024年度)<PC・モバイル端末購入支援部門>2024.02.15

◇対象

地域で活発な福祉活動に取り組んでおり、PCやモバイル端末を使用することで、より高齢者や障害当事者に役立ち、活動の充実を図れるグループ。

◇対象となる活動例

○地域の高齢者や障害当事者、生活困窮者、困難を抱えた人々などへのパソコン指導サービス。(在宅か施設かは問
 いません。)

○障害当事者の社会参加や就労の場づくりの促進、またその活動の支援。

○要約筆記や字幕、音声や点訳などでの情報保障。

○オンラインでの学習支援や相談事業。

○福祉情報の提供やネットワークづくりを通じての地域福祉活動の向上 など

【応募締切】4月26日(金)必着 ※郵送のみ

【URL】https://www.npwo.or.jp/info/29443

【お問い合わせ先】社会福祉法人 NHK厚生文化事業団「わかば基金」係  TEL:03-3476-5955(平日10:00~17:00)

助成金情報

令和6年度 河村財団助成金2024.02.01

◇対象団体

山口県内に所在地を置く団体

◇対象事業

青少年の健全育成を目的とする各種事業(国内外の交流事業を含みます)

※対象事業費の10%以上の自主財源(会費、負担金などを含む。)を確保してください。
※同一内容の事業の申請は、原則として3回(3年度)まで
※同一事業で他団体(行政を含む。)の助成金との重複申請は可能です。

<採択事業の例>

伝統文化教室、自然体験活動、子どもたちの居場所づくり、音楽・舞台などの公演、スポーツ教室、国際交流など

【応募締切】4月30日(火)必着 ※郵送または直接持ち込みのみ

【URL】https://kawamurazaidan.com/subsidy/

【お問い合わせ先】公益財団法人 河村芳邦記念青少年育成財団(防長青年館内) 常務理事兼事務局長 岡 孝則 TEL:090-4802-1936 ※ 防長青年館には職員を配置しておりませんので、お電話でお問い合わせください。

助成金情報

令和6年度 愛山青少年活動推進財団 助成金2024.02.01

◇助成の対象となる事業

山口県内で実施される青少年の健全育成を図るための事業

1.心身共にたくましい青少年を育成するための活動に関する事業

(1)スポーツやさまざま体育活動などによる健全育成事業
(2)奉仕・道徳、社会・自然などの体験活動による徳性や感性の涵養に関わる事業

2.山口県に関わる先賢の顕彰、歴史の伝承普及のための活動に関する事業

(1)先賢の顕彰や郷土の歴史、文化、人物などに関する研究事業
(2)ふるさとの風俗・習慣、伝統芸能などの伝承普及事業

【応募締切】4月30日(火)16:00必着 ※郵送または持参のみ

【URL】https://www.aizankai.com/grant.html

【お問い合わせ先】一般財団法人 愛山青少年活動推進財団 担当:事務局長 古川 TEL:083-932-2660

1 2