しものせき市民活動センター ふくふくサポート フラップ しものせき市民活動センター ふくふくサポート フラップ

お知らせ

登録団体取材

うつい体験 おさんぽ編2024.02.17

【主催】ウツイミライ研究所

【日時】R6年1月20日(土)13:00~16:30

【会場】内日中学校周辺

年々減少する地域の子どもの数に危機感を持ったことをきっかけに2022年6月に発足された「ウツイミライ研究所」。その企画である内日の魅力を再発見する「うつい探検おさんぽ編 第2弾」です。

今回は、大阪から里帰りされている幸野代表の友人の紹介によって、京都より旅まわりのお茶会「野点」を国内外問わず、その日その時の風景を大切にしながら開催されている美術家『きむらとしろうじんじん』さんをゲストにお迎えしてのお散歩企画でした。

 

PDFはこちらより

登録団体取材

mimihanaアート展with東亜大学芸術学部アート・デザイン学科有志 ”芸術が爆発しているか?”2024.02.06

【主催】NPO法人シンフォニーネット

【日時】令和5年12月14日(木)12時~13時

【会場】下関市立美術館1F講堂

NPO法人シンフォニーネットは、自閉症・発達障害に対する正しい知識の啓発、生き生きとした地域生活の場を提供することで、自閉症・発達障害児者のより良い成長、幸福な人生の創造に寄与することを目的とした団体である
このNPO法人シンフォニーネット主催の「mimihanaアート展with東亜大学 芸術学部アート・デザイン学科有志“芸術が爆発しているか?”」が、12月12日~17日の6日間下関市立美術館1F講堂で開催された

PDFはこちらより

登録団体取材

冬のネイチャーゲーム大会2024.02.02

【主催】下関シェアリングネイチャーの会

【日時】令和6年1月28日(日)10時~12時

【会場】戦場ヶ原公園

ネイチャーゲームは自然への『気づき』を目的とした活動で、五感で自然を感じ、自然と自分が一体であることに気づき、心と体で直接自然を体験していきます。
下関シェアリングネイチャーの会はその体験の場を提供し、自然とふれあい、環境への理解を手助けする活動をしています。年に4回、季節ごとに開催しています。

この日は冬空の下、小学校1年生から5年生の子どもたちや大人も含めて22名が戦場ヶ原公園に集まりました。

PDFはこちらより

登録団体取材

盲導犬ボランティア20周年記念講演2023.12.21

「盲導犬ボランティア20周年記念講演」に会員や下関鉄道少年団の子どもたちなど合わせて 65名が参加しました。下関には1頭もいなかった盲導犬も、現在では4頭が活躍しています。

PDFはこちらより

登録団体取材

《詩人・金子みすゞ》誕生100年プロジェクト つなぐ つながる 下関から未来へ2023.12.07

【主催】中東地区まちづくり協議会 【共催】金子みすゞ・雅輔の会ほか
【日時】令和5年10月22日(日)13:30~15:30
【会場】下関市役所エントランスホール

~ つなぐ つながる 下関から未来へ ~

生涯512編の詩を残したみすゞ。その詩を創作したのは下関。詩人・金子みすゞが誕生したのはここ下関なのです。

2023年は、詩人・金子みすゞ誕生100年の記念の年であり、そのプロジェクトとして、ステージでは、地元児童による詩の朗読や合唱、シンガーソングライター“ちひろ”さんのライブなどが行われ、ホール内には、みすゞ研究家の木原氏の資料や、書家の吉冨氏の作品、そしてNPO法人スペシャルオリンピックス日本・山口のアスリートの詩画が展示されていました。

PDFはこちらより

登録団体取材

下関夜話会 林芙美子生誕120年 記念企画「林芙美子の生涯と作品」2023.10.28

【主催】下関東部の文化財を見直す会

【日時】令和5年10月18日(水)

【会場】亀山八幡宮儀式殿

❝ようこそ!関門が織りなす歴史と文化を語り継ぐ下関夜話会へ❞

下関東部の文化財を見直す会は、郷土の歴史と文化財を再認識し、下関東部の活性化を図ることを目的に活動されていて、その活動の1つが「下関夜話会」の開催です。

この夜話会は、昭和56年発足以来毎月(コロナ禍を除く) 開催され、今回で通算432回目となりました。

今回は、林芙美子生誕120年 記念企画で「林芙美子の生涯と作品」と題して、北九州市立文学館 学芸員の小野 恵氏よりお話を伺うことができました。

取材内容は、下記PDFをご覧ください。

PDFはこちらより

登録団体取材

下関市認知症を支える会「キャッチボールの会」20周年記念講演会 「認知症になっても幸せですが、何か?」2023.07.04

【主催】下関市認知症を支える会「キャッチボールの会」

【日時】令和5年6月25日(日)13:00~14:30

【会場】しものせき市民活動センター 大会議室

下関市認知症を支える会「キャッチボールの会」は、認知症の人とその家族を支援するとともに、地域社会において認知症を正しく理解してもらうことを目的に活動されています。

会の創立20周年を記念した講演会の講師は、ご自身が認知症でもある大分県認知症ピアサポーターの戸上 守氏でした。

取材内容は、下記PDFをご覧ください。

PDFはこちらより

登録団体取材

ポッポの日2023.03.20

【日時】令和5年2月5日

【会場】道の駅蛍街道西ノ市

長門ポッポを守る会は、小月から豊田町の間を大正7年から38年間沿線地域の発展に貢献してきた旧長門鉄道の存在を後世に伝承していく為に豊田、菊川、小月地区の有志で設立された団体です。

現在「道の駅蛍街道西ノ市」の敷地内に展示されており、こちらでは「長門ポッポ」に因んで毎月第一日曜日は、機関車の運転席見学等ができる「ポッポの日」というイベントを開催しており、取材に伺いました。あいにくポッポコーナーは中止になっておりましたが、伊藤会長にたっぷりお話を伺うことができました。

こちらからどうぞ↓

長門ポッポを守る会.docx

登録団体取材

「春まち コグトレ 運動会」 ~寒くたって 子どももおとなも一緒にあそぼう!~2023.02.27

【共催】チャイルドサポートwith・山の田地区まちづくり協議会・生野あそぼう会ほか

【日時】令和5年2月11日(土)10:00~12:00

【会場】山の田小学校体育館

「コグトレ」とは
「認知機能に特化したトレーニング」のことで、子どもたちが学校や社会で困らないために必要な学習面、社会面、身体面を改善・強化するプログラムのことです。

その「コグトレ」を取り入れた運動会が、チャイルドサポートwithほか生野あそぼう会や地区の関係団体と共同で開催されました。

取材内容は、下記PDFをご覧ください。

PDFはこちらより

登録団体取材

イキイキ 健口セミナー2023.02.25

【主催】Mint

【日時】令和5年2月16日(木)10:00~11:00

【会場】大河内集会場

~ 健口未来へ ~

Mintは、歯科衛生士の集まりで、子どもから高齢者まで年齢を問わず広く市民の方に対し、地域に寄り添いながら、口からの健康=「健口」についての相談などさまざまなサポート活動を行なっている団体です。

今回は、豊田町の「百合野いきいき会」の方を対象にした「イキイキ 健口セミナー」を取材させていただきました。

取材内容は、下記のPDFをご覧ください。

PDFはこちらより

登録団体取材

祝 グラント20周年記念「表現会」2023.01.06

【主催】知的障がい者との共生グループ『グラント』

【日時】令和4年12月18日(日)13:30~16:30

【会場】下関生涯学習プラザ 多目的ホール

「グラント」には(受け入れる・認める)の意味があり、障がいがある人もない人もすべての人がお互いを認め、支え合い、生き生きとした人生を送ることができる共生社会、障がいのある子どもたちの社会参加を目的に活動をしています。

PDFはこちらより

登録団体取材

日本ボーイスカウト山口県連盟 下関第11団2022.12.07

【主催】日本ボーイスカウト山口県連盟 西部地区協議会

【日時】2022年10月16日(日) 13:00~15:00

【会場】下関市深坂自然の森

【内容】

「日本ボーイスカウト山口県連盟 下関第11団」は、幼稚園の年長から大学卒業までの年齢の青少年を対象とし、社会から信頼される「より良き社会人」を作ることを目的として活動をされています。

今回、子ども達に自然体験の機会を提供しようと考えられたこの企画は下関地区が担当し、宇部、小野田を含む西部地区協議会主催で開催されました。

こちらより↓

日本ボーイスカウト山口県連盟 下関第11団

登録団体取材

家事家計講習会 ~くらしにリズムを楽しんで!~2022.10.31

【主催】下関友の会

【日時】令和4年10月19日(水)10:00~11:30

【会場】川中公民館

【内容】

下関友の会は、雑誌「婦人之友」の愛読者の会で、今年で創立91周年となる長い歴史を持つ会です。「最寄(もより)」という地域のグループを基本に、衣食住や家計簿などの勉強会を行ないながら、料理実習講習会や「子育てひろば」など、さまざまな活動を通して、会員外の方にも生活の中で役に立つ情報を発信されています。

PDFはこちらより

登録団体取材

関門コラボ朗読会2022.10.21

【主催】朗読ハウスもがも家

【日時】令和4年10月15日(土)

【会場】長府庭園 茶室

【内容】

 

 朗読ハウスもがも家と北九州を中心に活動する表現集団どんがらのコラボ朗読会が、秋日和の長府庭園茶室で開催されました。朗読は夏目漱石の
短編小説「夢十夜」。こんな夢を見た・・・から始まる第一夜から第十夜までの夢が幻想的に書かれた小説です。

PDFはこちらより

登録団体取材

中東地区エリア内写真と映像で見る「北浦街道沿いのお宝探しの旅」2022.07.25

【主催】中東地区まちづくり協議会

【日時】令和4年6月16日(木)   10:30~11:45

【会場】田中絹代ぶんか館

【内容】

中東地区まちづくり協議会の地域づくり部会では、「もっと知ろう・伝えよう・つながろう」をモットーに2018年度からまち興し事業の一つとして、地元の隠された魅力や歴史を再発見してもらおうとお宝探しのまち歩きを実施されています。

 今回は、これまでの活動報告も含めた企画展「北浦街道沿いお宝探しの旅」が田中絹代ぶんか館で開催されました。展示では、北浦街道探訪記、時を遡るお宝写真の数々や地域の変遷の映像等があり、時代が推移する中での歴史的な風景の変貌に触れることができました。

PDFはこちらより

1 2 3